レポート
2025.10.19
中国四国地区の今年最後の定例ツーリングを10月19日(日)に実施しました。今回は島根地区が企画担当です。なかなか晴れ予報が出ず開催を迷いましたが島根県の予報が前夜は雨だけど当日は曇りとなったので2日前に開催を決めました。
当日広島山口は早朝強い雨でしたがそれにもかかわらず大勢の方に参加いただきました。山陰側は日中曇りで快適なツーリングとなりました。当日はバイク15台、車2台で総勢21名の方に参加いただきました。企画するにあたってのテーマをここ数年島根県内で増えてきたバイク神社巡りとしました。
現在島根県には、松江市1カ所、出雲市2カ所、江津市1カ所、浜田市2カ所とバイク神社が6か所もあります。全部に行きたいところですが島根県は東西に約230キロと長くメンバーのスタート地点を考えると一日では無理なので中央部の3カ所に行くツーリングとしました。
コース設定はいろいろ迷いましたが集合を広島県の道の駅たかのとして西に向かい最後広島県の道の駅来夢とごうちで解散としました。東から参加の方は解散位置が遠くなりすみませんでした。
山口広島組は安佐SAで合流してたかのへ向かいます。

そして道の駅かたのに無事到着。ほかのメンバーも無事に合流し全員が集合。河村会長の挨拶と先導する私(福井)からコース説明の後スタートです。

まず紅葉は少し早いけど広大な景観が楽しめる三瓶山で記念撮影。


江津市桜江町の今井二輪神社でツーリングの安全を祈願。

日本第一号の金城オートバイ神社。神社は山の上にあり前日の雨で苔むした細道が滑りやすいと施設の人のアドバイスもあり安全を考えて神社訪問は残念ですが断念しました。

ここにあるかなぎウエスタンライディングパークでランチです。

ここの責任者は私のツーリング仲間なので21人という大所帯のランチですがいろいろ融通を利かせてもらい助かりました。






ライディングパークなので乗馬もできる施設です。餌やりを楽しむメンバーさんもおられそれぞれに楽しまれたようでした。

最後は、道の駅ゆうひパーク三隅へ。ここの敷地内へ浜田三隅バイク神社が出来ているはずでしたが諸事情でまだ出来ておらず!11月初めに出来るそうです。出来たら皆さん再訪をお願いします。

ここでは道の駅の秋まつりが賑やかに開催されいましたが時間が押して到着が遅くなったので私が密かに買おうと楽しみにしていたカブ焼き(カブの形をしたたい焼きみたいなものです)が売り切れていて残念でした。これも次回の課題です。すこし肌寒かったですが何人かの方はソフトクリームを堪能されてました。お土産をゲットされていた方も何人かおられました。


ここまで先導してきた私(福井)は夕方用事ができてしまいここで離脱させてもらいここから先は河村会長へ先導をお願いしました。最後は予定通り道の駅来夢戸河内に無事到着し河村会長の挨拶後解散となりました。

今年の中国四国地区のツーリング企画は今回で終了となりあとは忘年会となります。拙い企画でしたが大勢参加いただき感謝です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
全国の皆さんも島根県のバイク神社巡りいかがでしょうか。ご案内しますよ。
BCN中国地区 福井保夫