イベント詳細 イベント詳細

REPORT

レポート

2025.03.09

BCN 中国・四国地区 春ツーリング

3月9日は、BCN中国地区今年最初のツーリングイベントです。

集合は午前9時に山陽高速志和インターチェンジ近くのコンビニへ。

集まった皆さん口々に、寒い寒いと。。4℃ぐらいなので、さもありなんです。。

バイク10台(タンデム1台)車1台の13人が集合されたところで簡単にミーティングをして、早速出発です!

最初の休憩地点は、道の駅湖畔の里福富で。

8℃ぐらいと段々暖かくなってきて、話にも花が咲きます。

しばらく休憩したあと、さらに東を目指します。

山中の快走路を通り、今度は道の駅 クロスロードみつぎへ。

ここで、島根から2名岡山から1名のメンバーと合流し総勢16名となりました。

こちらの野菜市では産直のお野菜が安い!

キャベツや白菜を買っていかれた方もいましたね~

僕は「清見」というみかんをおみやげに買いました!

そして今日の目的地 尾道市の対岸にある向島へ向かいます。

高速道路「しまなみ海道」は通らず、一般道 尾道大橋で島内へ。

そろそろ小腹が空く時間となってきて、目的地の食堂に行ったのですが…

なんとお客さんが一杯で入店できず!!

総勢16人が訪ねると中々対応が難しかったようで、、

そこで別のお店、「尾道地魚専門 神原食堂」さんへ伺います。

こちらは大丈夫で、皆さんランチメニューの定食を注文です。

お刺身いっぱいの波盛り定食、天ぷら定食、海鮮丼、そして地のブランド豚を使ったカツ丼定食も!

特にお魚はさすがで、本当に美味しかったです。皆さん満足されていました!

さらに山中の細い道を進んで、「USHIO CHOCOLATL」さんへ。

こちらは本格的なチョコレートメーカーさんで、今日はカフェにお邪魔しました。

チョコレートケーキ、カカオミルク、コーヒーなどをいただく一方で、試食のチョコも美味しい!

スイーツも甘すぎず、大人の味でした。

チョコレートをお土産にされる方もいらっしゃいました。

最後に、95年続く老舗「後藤鉱泉所」さんでサイダーをいただきます!

レトロなお店構えに、お客さんがいっぱいでした。

僕は幻のサイダー「マルゴサイダー」をいただきましたが、昔懐かしいラムネを頼まれた方も多かったですね~。

近所にあるこれまた昔からの「住田製パン所」にも立ち寄ってみたのですが、売り切れで閉まっていました。。

ラムネでお腹ポンポンになったところで、帰りのミーティングです。

河村会長から次回5月ツーリングのお話、さらに今後のイベントのお話などがありました。

遠方から下見にまで来られてツーリングの準備をしていただいた河村会長へ感謝の拍手が。

また次回のツーリングの準備を皆さんで協力してやりましょう、とのお声がけがありました。

名残惜しいのですが、夕方はすぐに寒くなるご時世でもあり、解散して皆さん帰路につかれました。

今回も楽しいツーリング、ありがとうございました!!

レポート 中国・四国地区 薄

一覧へ戻る
TOP